多分、みんな生後1ヶ月を過ぎれば
ベビーバスをしまう方がほとんどかと思いますが
ウチは
生後3ヶ月になるまでしつこくベビーバスで洗い続けてました(笑)。後半はレオの肩がお湯から出て
「半身浴??」みたいな状態でしたが(笑)、そうやって入れていた理由は
1.旦那の帰りが遅く、ひとりで入れなくてはいけない。
2.私と入ったとしても、乳首など傷があるので
暴れられたり、ひっかかれては正直キツイ。
そんなこんなでなかなか卒業させる勇気がなく・・・。
手軽に洗えるベビーバスに頼りっきりでした。
が!!さすがにそろそろ入れてあげないと可哀想と思い立ち
大きなお風呂デビュー!!!レオ、とってもうれしそうでした♪
キホン旦那と入っていますが、洗い場でまずレオを洗う時には
私も中に入って、
2人がかりで洗っています。
その後、しばらく旦那とレオで浴槽に浸かり、
5分ほどしたら私がレオだけ迎えに行って、
その後は、旦那がフツーにシャワーして出てくるという感じ。
引き取った後は、
私の方でレオを
拭いてお着替えさせて
お肌のケアとかツメきりを完了させてます。
私自身の入浴は、
もっぱら空いた時間にささっとシャワーだけ。
「いつレオが泣いてしまうか」
「目を離したスキに危ない目に遭わないか」などと思うと
全然ゆっくり出来なくて・・・。
妊娠する前までの
美容オタクのようだった私はいずこ(笑)??
もうあれだけの熱意をもって自分をケアできません!!
そんな時間があったら休ませてくれ~(笑)。
スポンサーサイト